fc2ブログ

大野路ファミリーキャンプ場

大野路

行った日
2018年11月

今年最後の幕営は、御殿場の老舗オートキャンプ場「大野路ファミリーキャンプ場」にて。前週に海釣りキャンプ(釣り堀)を目論んで伊豆まで行っておきながら、次男坊の体調により直前キャンセルを余儀なくされた。仕切り直しにあわてて電源サイトを探したところ、こちらがヒット。ICから近い御殿場近辺は前から狙っていたが、その中でも一番気になっていた所だ。

大野路-5

全体の面積は確かに大きいが、高低差があるためいくつかに牧場のように柵で区分けされている。「広々とした」というウリ文句は7番以降で味わえるのだが、どこに張るかは自分では選べず、受付時に指定される。電源は7番と2番にあり、直前で予約した我々は残念ながら2番に振り分けられた。

大野路サイトマップ

ところで今回敢えて名前をつけるとしたら《キャッチボールキャンプ》。って、いつもより多めに次男坊の相手をした程度だが、2番サイトは我々の他に1組しかいなく(あちらもキャッチボールをやっていた)、広々と使えたから出来たこと。地面も平らだったし。他のサイトより多少眺望が劣っていても良しとしなければいけない。

大野路-3

ところでここ、HPによると「日本で初のオートキャンプ場」とのこと、確かに施設はトラディッショナルな感じはする。が、きちんと整備されていて使っていて不快感はない。トイレもちゃんと洋式はあるし、お湯が出ない以外は一通りそろっている感がある。設備の古さゆえ高規格とは言い難いが、だからこそ居心地が良かったりする。

大野路-4

キャンプ場だけでなく食事処や旅館、露天風呂、さらにパターゴルフにグラウンドゴルフ、アスレチックなどが隣接する複合施設。それ以外に特養ホームが隣接していたり、道路に面していたりと、自然度が高いわけではないが、逆にがっつりキャンプモードに入らずに済み、ゆるい感じでシーズンの終わりを過ごせた。

大野路-露天風呂

露天風呂は天然ではなく人工温泉なのが残念だが、男風呂に樹齢400年のシイの木を削り出した「天辺風呂」なる展望風呂があり、晴れれば富士山が見える。アクティビティとしてなかなかなものだ。キャンプサイトも丸見えで、つまりあちらからも丸見え、お湯に浸かっている間は問題ないが出入り時は注意しなければいけないかも。

大野路-天辺風呂

今年は雨撤収は一回もなし、帰った後の面倒も軽くて済んだ。その意味でもいいシーズンだった。
来年は何回行けるかな。

大野路-富士山


地面:表面は芝だが、中は結構固い。
トイレ:新しくはないがそれなりにきれい。場所を選べば洋式もある。
水場:きれい。お湯は出ない。
ゴミ:キャンプ場で配られる説明書きには、普通の燃えるゴミは持って帰れと書いてあるが、何でも捨てていいとおじさんに言われた。
お風呂、シャワー:露天風呂あり、キャンプ利用者割引で大人600円、子ども400円。展望風呂がなかなか楽しい。
バンガロー:あり。
グルキャン:可能。
アーリーイン/レイトアウト:チェックインが10時10分、アウトが15時と、そもそもの設定が長い。
アクティビティ:釣り堀、パターゴルフ、グランウドゴルフ、パターゴルフがある。すべて有料で、お値段も安いとはいいにくい。
大野路-6
東京からのアプローチ:東名高速 裾野ICから10分くらい。買い物をする場合は御殿場ICの方が便利で、こちらからでも20分程度。
買い物:御殿場IC近辺にいくつかスーパーがあるが、チェックインに間に合わせようとした場合、マックスバリュ御殿場萩原店(7時オープン)が便利。また国道469号線沿いの「山崎精肉店」の馬刺しが美味い。こちらは8時半オープン。
良いところ:インが早くアウトが遅いことも含め、全体的にユル~い感じのところ。
おしいところ:どこからでも「雄大な富士山」はどこサイトからでも見られるわけではない。それから斜めのサイトがあったりで、繁忙期に不本意なところに割り振られたらつらいかも。

http://www.oonoji.co.jp/play/

大野路-2



スポンサーサイト



プロフィール

キャンプ好きのおやじ

Author:キャンプ好きのおやじ
ファミキャンで、年に10泊程度しています。

最新記事
カテゴリ
SUP (6)
訪問者
最新コメント
月別アーカイブ

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR