fc2ブログ

境渓谷キャンプ場

境渓谷-9

行った日
2020年8月

今シーズン、やっとアウトドア活動が出来た。といっても複数の理由で今回はテント泊ではなく、バンガロー泊だが。国に除外された民なもので、東京を出ない選択肢を取る。都内でのキャンプは昨年の式根島があるが、本州では8年前の川井以来で、2回目だ。

青梅街道を奥多摩駅を過ぎて5分くらい、看板に従い右折すると、まもなく駐車場が現れる。キャンプ場はそのわきの狭くて細い坂道を下るのだが、この日はクルマ進入禁止ということで、駐車場からリヤカーを使っての搬入となる。

境渓谷-2

坂の下の管理棟のある広場は、釣り堀とバーベキュー場、それからきれいなバンガローがある。我々が泊まったのは、その一段下の6人用の古めのバンガロー。河原はそこからさらにかなり降りなければならない。崖に作ったキャンプ場という感じ。

境渓谷-7

でもネット内の各種サイトから、勝手にトラディッショナルなイメージを抱いてしまったが、確かにそのような所もあるかもしれないが、例えばトイレはきれいだし、バンガローによっても新しかったりする。他も古いということはなく、不快な感じは全くしない。
管理人さん一家(?)はこちらに住み着いているとのこと、売店も含めて夜11時まで対応いただけるのもポイントが高い。

境渓谷-5

ここのいいところは、バーベキュー場が無料で使わせてもらえるところか。他にキャンパーが少なかったので、かなり好きに使わせてもらった。就寝時も撤去せずに(それなりにコンパクトに整理はしたが)、マナー違反ではギリ無かったと思う。

境渓谷-3

釣り堀があって、でもキャンプ場の人曰く「ここの魚はヒネている」とのこと。なので次男坊は最初は苦労したようだが、餌をイクラに変えたとたんにアタリがきだし、30分ほどで5匹吊り上げる。自分は釣り堀はすこし手こずる程度がいいと思っている。理由はあまり言いたくないが。

境渓谷-釣り

釣り上げた魚は、いつもは自分で焼くのだが、今回は面倒だったのでキャンプ場に追い願いした。ら、自分で焼くより全然おいしかった。見た目もいいし、これでプラス100円。正解だ。

境渓谷

今回やったことは料理を作ったことと食べたこと、酒を飲んだこと。なんか余裕がなくてnキャンプを堪能できた気がしなかった。8月なのでたき火はそこそこだったし。
間をあけたら下手くそになったか?

手羽元燻製

トイレ:ウォシュレット付きの洋式あり。
水場:きれい、お湯は出ない。
ゴミ:引き取ってもらえる。
お風呂、シャワー:シャワー(有料)。
バンガロー:あり。
アーリーイン/レイトアウト:不明。
アクティビティー:川、釣り堀。
良いところ:屋根付き、炉付きのバーベキュー場を無料で使わせてもらえるのは嬉しい。
おしいところ:。一応テントも張らせてもらえるようだけど、それには向かないかな。
買い物:青梅街道ではなく、吉野街道沿いの「エコスたいらや 吉野店」が一番近い。

境渓谷-8

https://sakaikeikoku-c.jimdofree.com/

スポンサーサイト



プロフィール

キャンプ好きのおやじ

Author:キャンプ好きのおやじ
ファミキャンで、年に10泊程度しています。

最新記事
カテゴリ
SUP (6)
訪問者
最新コメント
月別アーカイブ

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR