キャンピングヒルズ鴨川

行った日
2014年11月
いきなりで恐縮だが、おしいところから。初日に雨に見舞われたのだが、我々のサイトの水はけがとても悪かった。芝+土の地面で、翌日遅くまで水溜りは消えず、また泥でぐちゃぐちゃしているところ多数あり。他をチラ見した限りでは、全部がそうではないようで、雨の心配があるときは選んだ方が良さそう。
あとは風が強かった!雨で地面が軟弱になっていたこともあり、2日目の夜は30分に1回くらいのペースでヘキサタープのペグが抜け、落ち着けなかったし、夜中はテントごと飛ばされそうでドキドキしながら一晩を過ごした。
でもそれ以外は、管理人さんの対応も良いし、いいキャンプ場かと思う。露天薬草風呂が気持ちいい。水場の清潔度はまあまあで、お湯も出る。トイレは下にあるものは簡易だが、上の方はキレイといって良い。
あとアーリーチェックインとレイトチェックアウトともに可で、入るのは9時から、出るのは5時まで大丈夫とのこと。前後に予約が入っていなければの話だが。これもポイントが高いと思う。
おそらく元は段々畑で、各3~5サイトずつで独立しておりグルキャンで行けばプライベート感は問題なし。ただし各サイトはまとまってある訳ではないので、それ以上は厳しいかもしれないが。
ということで、時期によってはもう一回行ってもいいかも。その際は水はけが良くて風の影響を受けにくいサイトを選ぶべきだが。

アクティビティ:隣(歩いて3分)のところにある棚田。海が見え、眺めがいい。
地面:芝+土 サイトによって水はけ悪し
トイレ:洋式あり、清潔度 ○
水場:結構広く、お湯が出る蛇口あり。清潔度○
ゴミ:生ゴミのみ
お風呂、シャワー:露天薬草風呂(別料金、大人500円)
バンガロー:あり
グルキャン:できるが、3~5家族
東京からのアプローチ:1時間半。君津から房総スカイライン→鴨川有料道路のドライブは悪くはない。キャンプ場入り口直前は、ちょっとだけキビしい。車高が低めだとドキドキするかも。
買い物:鴨川の市街地が近く、いくつかスーパーあり。ベイシアが一番品揃えがいい。地の魚はODOYAの方があるかも
良いところ:全体的にこじんまりとしていて、のんびり出来る。あと管理人さんの対応がいい。
おしいところ:サイトの水はけが、、、あとは風が強い。
http://www3.ocn.ne.jp/~shiino/

3~5張りできる独立したサイトが全部で10くらいある。ここは小さめ。

地面はこれでかなり乾いた。ずっと下はぐちゃぐちゃで、子どもには長靴をはかせていた。
スポンサーサイト