能登のキャンプ場 チラ見

写真はHPより
http://www.city.nanao.lg.jp/kankou/kanko/kanko/odekakeguide/asobu/matsushimacamp/matsushimacamp.html
行った日
2015年8月
なぜか石川。家族旅行で能登島に訪問したら、そこかしこにキャンプ場があって。一つくらい視察をしたいな、と思い。海水浴場も併設された「松島オートキャンプ場」へ。っていうか海水浴をしながらキャンプ場をチラ見しただけだ。
印象はとてもきれいに整備されたキャンプ場。河原サイトのようにサイトによって形のばらつきや広い狭いはなく、芝生がきれいに貼ってあったので駐車場サイトのような味気なさもない。電源もあり洗濯機もあり、結構高規格?サイトは狭くもないが広くもない感じ。


これまで海辺のキャンプ場は行ったことがない。好みの問題もあるが、風が強そうでいやだったから。でもここは風もあまりなくよさそう。少なくとも僕らが滞在している時間に、タープをバタバタさせるような風は一回も吹かなかった。
で、目の前の海は内湾だからかほとんど波もなく、きれいとはいかないまでも魚がちらちらいて、そこかしこで子供たちがぷかぷか浮いて魚たちを眺めていた。ただあまりにも海水浴場と一体化しすぎて、キャンプの気分は出るのだろうか?
とはいえ、海水浴客もいなくなる凪いだ夜も気になる。HPによると星がきれいなそうな。ここに限らず、いつかはテント泊にチャレンジしてみたいものだ。
でも東京から能登まで車で6時間半、運転大変だよな、、、

スポンサーサイト