WILD-1 キャンパーズベッド ちょっと改良
便利に使っているキャンパーズベッドだが http://oyajinocamp.blog.fc2.com/blog-entry-22.html 、設営、撤収が面倒という欠点がある何が面倒って、サイドのポールがバラバラなのだ。差し込んでもストッパーなど付いていないのですぐバラけ、それがストレスになる。
では繋げてしまえとクッションコードを買ってきて自作してみたら、意外とかんたん。先端のキャップがすぐ取れるし、足を差し込む部分がポールの中で狭くなっているので、クッションコードを固結びすればそこがストッパーになってくれる。

クッションコードを適度な長さに切って、片方を固結びして、片方は針金に括りつける。その針金を4本のバラポールに通したら、思いっきり引っ張って固結びにすると、あらカンタン。コツは、《思いっきり引っ張る》とこくらい。手加減すると完成してもゆるゆるな感じになる。
その後実際に組み立てたが、これでどのくらい時短になったかは測っていないのでわからないが、少なくともストレスはかなり軽減された。

では繋げてしまえとクッションコードを買ってきて自作してみたら、意外とかんたん。先端のキャップがすぐ取れるし、足を差し込む部分がポールの中で狭くなっているので、クッションコードを固結びすればそこがストッパーになってくれる。

クッションコードを適度な長さに切って、片方を固結びして、片方は針金に括りつける。その針金を4本のバラポールに通したら、思いっきり引っ張って固結びにすると、あらカンタン。コツは、《思いっきり引っ張る》とこくらい。手加減すると完成してもゆるゆるな感じになる。
その後実際に組み立てたが、これでどのくらい時短になったかは測っていないのでわからないが、少なくともストレスはかなり軽減された。

スポンサーサイト