fc2ブログ

富士眺望の湯ゆらり(富士五湖)

ゆらり-5

近くのキャンプ場
山中湖を除く富士五湖近辺のキャンプ場

数年前、キャンプではなくスキーでふじてんの帰りに目をつけていたところ。しかし時間帯が悪かったのか、駐車場が満杯で入れなかった。それから近くを訪れるたびに気になっていて、やっと訪ねることが出来た。
場内は広いしお風呂にバリエーションはあるしおまけに湯船から富士山が見えるしと、立ち寄りというより観光系温泉施設だ。で、その分値段はお高め。気になっていたところにやっと行けて満足だったが、大人2人子ども2人で計4,400円(休日料金)、キャンプ場のサイト料より高いと思うと複雑な気持ちになる。

ゆらり-1

http://www.fuji-yurari.jp/
写真はすべて温泉のホームページから

スポンサーサイト



ふじやま温泉(富士五湖)

ふじやま温泉-4

近くのキャンプ場
富士五湖周辺のキャンプ場

富士急ハイランドの一施設的な感じ。広いし設備も整っているし、湯舟もバリエーション豊富。食事も中々素敵で、ここを立ち寄りと呼ぶには失礼かもしれない。というか立ち寄り湯ユースにするにはちょっと高いかな。

ふじやま温泉-3
いや、リゾート気分を味わいにはいいところだとは思いますよ。でもキャンプ帰り用途では多分2度目は無いと思う。インターチェンジから一番近くという立地はいいんだけどなぁ。

ふじやま温泉-2

http://www.fujiyamaonsen.jp/index.html
写真はすべて温泉のホームページから

富士山溶岩の湯 泉水(富士五湖)

泉水

近くのキャンプ場
富士五湖周辺のキャンプ場
河口湖インターチェンジの近くにある、ビジネスホテルに併設された施設。といっても立ち寄り客でも肩身の狭い思いをすることはなく、便利なロケーションなので結構混んでいる。場内は狭く、多少の趣きがある露天風呂を除き、いろいろ楽しめるという感じではない。が、そのそっけなさは悪くは無い。むしろキャンプ帰りに疲れと汚れを落として後ろ髪を引かれずにさっさと帰ろうと思える感じがちょうどいい。

泉水-6

ちなみに食事は、やはり併設されている華の舞で済ませることが出来る。ついビールが飲みたくなるが、運転手なので当然飲めない。それが最大の欠点かもしれない。

泉水-7

http://www.fuji-sensui.jp/

写真はすべて温泉のホームページから


山中湖温泉紅富士の湯(富士五湖)

紅冨士の湯-1

近くのキャンプ場
山中湖近辺のキャンプ場、奥道志のキャンプ場

奥道志の帰り、道志みちの入り口付近にある石割の湯が休業だったため、ちょっとだけ足を延ばして立ち寄った。
施設だけ見ればキレイで広々としているし、湯の種類も豊富で楽しいと思う。場所柄か人も多く、我々が立ち寄った日も合宿帰りの若者団体やおばさま方のグループ、汗を流しに来たサイクリストなど様々な客で繁盛していた。と言ってもそれぞれの湯船も広いので、窮屈に感じることなく浸かれる。

紅冨士の湯-7

大広間も名前の通り大きくて広いし、岩盤浴やボディケアもあり、みやげ物売り場というよりはみやげ物「屋」である。
それが逆に、立ち寄りというよりは観光温泉という感じをかもし出していて、撤収の汗をゆったりと流すのとはちょっと違う感じ。
いいところだし、再訪もありうるとは思うが、キャンプ帰りのニーズとはずれていたかな。

紅冨士の湯-5

http://www.benifuji.co.jp/
写真はすべて温泉のホームページから


プロフィール

キャンプ好きのおやじ

Author:キャンプ好きのおやじ
ファミキャンで、年に10泊程度しています。

最新記事
カテゴリ
SUP (6)
訪問者
最新コメント
月別アーカイブ

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR