fc2ブログ

ドーナツ(コロダッチ)

ドーナツ-4

我が家のクセに、キャンプ場でドーナツを上げる日が来るとは、生意気である。じゃなくて、そんな上級者っぽいことを実現してくれた奥さんに感謝と敬意を示さなければいけない。僕はまたもや何もしていない。

ドーナツ-3

作り方はいたって簡単で、ホットケーキミックスを玉子と牛乳で固めに溶いて、油を張って熱したコロダッチに入れる。本当はバターを入れるようだったし、面倒なので形もまん丸にした分、サーターアンダーギーに寄ってしまったが、それはそれでよろしいかと。砂糖を入れなかった分、缶チューハイのつまみになっておいしかったし、酒を飲まない子どもたちもバクバク食べていた。

ドーナツ-2

ちなみに油がもったいないからと、その後に冷凍のフライドポテトを揚げたらなんだかさつま芋風味になった。油にも出汁はしみ出るのだなぁ。

串揚げ(コロダッチ)

串揚げ-2

GWのキャンプで何が食べたい、と次男に問いかけた。で、「串揚げ!」と。一瞬(それは大変だろ、、、)と言いかけて、まてよ、と。油の処理は固めるテンプルを持っていけば何とかなりそうだし、鍋は久々にコロダッチオーバルに活躍してもらえばいい。我が家にしては斬新なアイデアなのが気に入って思い直し、奥さんにぶつけたらやはり乗ってくれた。
何を食べるかアイデアを出し合う家族会議がまず楽しかった。

で、実際に揚げたのはアスパラ(うまい)、えび、串かつといった定番に、次男坊がこだわった肉団子(ひき肉をただ丸めただけ)と、しいたけ肉詰め、意外にヒットだったちくわ、それからうずらの玉子は水煮だったからかイマイチ。でも基本的にどれもおいしく、みんながそれぞれにわいわい言いながら揚げるのは楽しかった。

串揚げ-6

ちなみにひと家族でコロダッチのサイズ感はばっちりだった。大人数の場合はダッチオーブンを使えばいいのかもしれないが、自分が食べたいものを自分で揚げるというスタイルは厳しいかも。大人で揚場が一人張り付く必要が出てくるのではないか。

串揚げ-4

新しい油を使ったからか胃もたれはさほど感じなかったが、食べ進むうちに(こんなに油ものを食べて大丈夫か?)と冷静に考える自分が出てきた。みんなも同じように思ったようで、材料を残しつつ終了。他にもメニューを用意し、こればかり食べるのは避けたほうが、精神衛生上も含め良いかも。
あとやっぱり準備が大変(奥さん、ありがとうございました)。提案してくれた次男坊に感謝しつつ一度経験して満足、というのがヘタレな我が家の結論かな。

串揚げ-5


プロフィール

キャンプ好きのおやじ

Author:キャンプ好きのおやじ
ファミキャンで、年に10泊程度しています。

最新記事
カテゴリ
SUP (6)
訪問者
最新コメント
月別アーカイブ

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR