四尾連湖龍雲荘キャンプ場

行った日
2018年9月
1ヶ月ぶりの野営は四尾連湖に。と言っても例のアニメの聖地巡礼をしたかったわけではなく、目的はSUP。なので龍雲荘の方で幕を張る。3年前からSUPを始めた我が家だが、マイボードを持っていないのでいつもツアーに申し込んでいる。純粋にレンタルをさせてくれるところは少なく、関東近辺で唯一見つけられたのがこちらだった。

四尾連湖は四方を山に囲まれた周囲1.2km、歩いて20分くらいで1週出来る小さい湖。冒険要素が薄いのですぐに飽きるかと危惧したが、風が静かなこの日は漕ぐのに良いコンディションだったし、四方を山に囲まれたロケーションの中でただ浮かんでいるのも心地いい。インストラクター無しということで、子どもがどこにいても眼が届くこの狭さは、かえって安心出来て良かった。親子3人で3時間を充分楽しんだ。

で、キャンプ場である。
湖畔キャンプ場ではあるが、湖に面しているところは旅館と東屋に取られ、また1段上がって湖を望める位置にはバンガローがあり、オートキャンプサイトはその奥の林の中。サイトから湖が見えにくいのは残念だが、段々畑様に展開される林間サイトは雰囲気は悪くない。この日は我々ともう一組だけだったので、静かに過ごせた。一応区画サイトになっているようだけど、区分は明確ではなく、好き勝手に張らせてもらえた。

施設は必要最低限しかなく、水場は質素だがワイルドというほどではない。またキャンプ場には「昔のトイレ」しかないらしいが(こちらには行っていない)、県道沿いの湖畔入り口にある駐車場の公衆トイレは問題ない。下の方のサイトに幕を張るとちょっと遠く感じるかもしれないが、上のほうであれば大丈夫だ。

気になるとしたら、虫が多いところ。小さい羽虫がとにかく多かった。場内に明かりはほとんどなく、その分ウチのランタンに群がってきたのはちょっとあれだった。もっとも他の方のブログで毛虫が出るとの記載があったが、季節的にそちらは大丈夫だった。
でもそれさえ除けは、きちんと整備されているし、設備のシンプルさゆえに、静かな夜を過ごすことができる。もっと流行ってもいいと思うが、やる気の問題だろうか。公式HPはなし、あまりキャンプで儲けようという感じではない。
とまれ、ソロファミならリピート有りのキャンプ場。直火も出来るし。多分またSUPをやりに行くことになると思う。できれば虫の出現が少しは収まる、もう少し後の季節だろうか。

地面:土の上にいい感じで砂利。多分水捌けはいい。固さはまあまあやわらかく、強風や大雨で抜ける危険ないとは言えない。
トイレ:湖畔入り口にある駐車場の公衆トイレはきちんとしている。男女別の個室は和式だが、多目的なら洋式。
水場:質素だがワイルドではない。
ゴミ:捨てられる。
お風呂、シャワー:なし。車で40分ほどのところに日帰り温泉があるが、山道を往復するのは中々に大変である。
バンガロー:あり。
グルキャン:可能。
東京からのアプローチ:中央道 甲府南ICから40分くらい。
買い物:。
アーリーイン/レイトアウト:本来は午後チェックインだが、予約時の電話でSUPのする旨を伝えたら10時半くらいに入っていいよ、と言われた。チェックアウトの時間もあまり厳しく言われず、多分レイトもできそう。
アクティビティ:湖でSUP、カヤック、ボート遊び。もちろん湖水浴もできる。

良いところ:静か。
おしいところ:虫が多い。
スポンサーサイト