ビーフシチュー(野宴鍋)
昨年8月のさがさわで実施。これもネットでレシピを拾ってきたのだが、すじ肉を野菜とともに赤ワインで煮込んだ。ちなみに材料はこんな感じ。
・牛肉をすじ肉含め500gほど
・たまねぎ 1個
・じゃがいも 4個
・赤ワイン 400ml
・野菜ジュース 400ml
・デミグラスソース 1缶
・ローリエ 1枚
・塩、コショウ 適量
・バター 20g
手順としては、まず肉に焼き色を付け、そのあと一気に野菜も投入してしまい、かつワイン、野菜ジュースを入れ、アクも取らずにデミグラスソース、バター、塩コショウなども入れて煮込んでしまう。本来の工程を少しずつ省略してラクちんにしてたのも、このレシピの気に入ったとこ。で、1時間ほど煮込む。
よく食べると美味しいのだが、何かが足りないようでちょっと酸っぱい。奥さん曰く「本格的(系)な作り方」とのことで、子どもの口にはもさほど合わなかったかもしれない。いや、いま考えると煮込みが足りなかったのかも。
参照元サイトはダッチオーブンでの調理だったので、夜宴鍋の場合は倍くらい煮込んでもよかったのかなぁ。
残念ながら写真なしです。
・牛肉をすじ肉含め500gほど
・たまねぎ 1個
・じゃがいも 4個
・赤ワイン 400ml
・野菜ジュース 400ml
・デミグラスソース 1缶
・ローリエ 1枚
・塩、コショウ 適量
・バター 20g
手順としては、まず肉に焼き色を付け、そのあと一気に野菜も投入してしまい、かつワイン、野菜ジュースを入れ、アクも取らずにデミグラスソース、バター、塩コショウなども入れて煮込んでしまう。本来の工程を少しずつ省略してラクちんにしてたのも、このレシピの気に入ったとこ。で、1時間ほど煮込む。
よく食べると美味しいのだが、何かが足りないようでちょっと酸っぱい。奥さん曰く「本格的(系)な作り方」とのことで、子どもの口にはもさほど合わなかったかもしれない。いや、いま考えると煮込みが足りなかったのかも。
参照元サイトはダッチオーブンでの調理だったので、夜宴鍋の場合は倍くらい煮込んでもよかったのかなぁ。
残念ながら写真なしです。
- 関連記事
-
- 鴨鍋(野宴鍋) (2018/05/25)
- ビーフシチュー(野宴鍋) (2018/04/29)
- スープカリー (2018/03/28)
スポンサーサイト