富士オートキャンプ場ふもと村

行った日
2014年8月
木々で区画されたサイトは、150㎡ととても広いだけでなく、プライベート感も保たれている。標高が高いこともあり、きっと真夏でも涼しい。林間サイトなので強風の影響もない(きっと)。共有施設はシャワーやコインランドリーなど充実しているだけでなく、外観がおしゃれ。うん、いいキャンプ場だ。川もあり、ちょっとした沢登りもできる。今回は次男坊がプチ沢登りに挑戦、楽しかった。
ところでここ、名前に関わらず場内から富士山が見えない。一方で手前のキャンプ場「ふもとっぱら」はその迫力ある姿がどーんと見えることで有名。今回は雲に隠れていたから良かった(?)ものの、晴れた日にはふもとっぱらに落ち着いちゃって、奥にある「ふもと村」まではたどり着けないかもしれない。

アクティビティ:川(沢)およびハイキングコースあり
地面:砂利、やや硬め
トイレ:洋式あり、清潔度 ○
水場:調理場と洗面場が分かれており、どちらも屋根付き、結構広い。清潔度○
ゴミ:捨てられる
お風呂、シャワー:シャワー有り
バンガロー:あり
グルキャン:出来る。なんなら団体も可のようだ
東京からのアプローチ:2時間半。高速を降りてからちょっと思ったより距離があったかな。最後のアプローチはふもとっぱらを手前から半周するような感じで入り口にたどり着く。
プライベート感:サイトが広いの大丈夫
良いところ:自然度が高い一方で施設が立派。満足度は高いキャンプ場だと思う。
おしいところ:ここまで来てサイトから富士山が見えない!!
http://www.fumotomura.co.jp/

プチ沢登りの終点の滝。こんなチビでもサポートしてあげて30分くらいでたどり着く。
- 関連記事
-
- 富士オートキャンプ場ふもと村(2020年10月) (2021/03/11)
- 富士オートキャンプ場ふもと村 (2014/10/19)
スポンサーサイト