青根キャンプ場

行った日
2014年10月
ここはなんとなく親しみがあったものの、周辺のサイレントリバーとか神之川に足を運ぶことが多く、行ったことがなかった。今回は電源サイトが出来たとのうわさを聞き、かつここなら予約できるとのことで、日曜日が雨予報の中突撃した。
で、感想は「なんでもある」。バンガローあり、トイレはウォシュレット付き、水場ではお湯が出る。キャンプ場にあったら便利な施設が一通りある。川もあって自然度も申し分なく、小さい子向けの遊具あり、バーベキュー施設有り、個人的には要らないけどテニスコートまである(これはキャンプ場の施設ではないか)。風呂は日帰り温泉施設が隣接していて、雨撤収の疲れを帰る前に癒してくれた。
でも最大のストロングポイントは8時チェックイン(追加料金不要)だと思う。入った日は9時半に設営が終わり、2泊3日の2日目と同じくらいゆっくり出来た。
ちなみに電源サイトは昨年出来たばかりで、隣接するトイレと水場がなく(建設中)、長い階段を下りる必要がある。あと水はけが悪い。雨が降った2日目の朝に、そこそこ大きい水たまりがサイト内にいくつか出来ていた(キャンプ場の人もわかっていて「来年はもっとちゃんと整備するからね」と言っていた)。ということでこちらは「未完成」が感想かな。

アクティビティ:川
地面:電源サイトは芝
トイレ:洋式あり、ウォシュレット付き、清潔度 ○
水場:結構広く、お湯が出る蛇口あり。清潔度○
ゴミ:捨てられる
お風呂、シャワー:日帰り温泉施設「いやしの湯」が隣接。歩いていける。
バンガロー:あり
グルキャン:特に制限はされていないが、予約が取れないので場所を同確保するか。
東京からのアプローチ:1時間半。最後のアプローチも険しくない。
買い物:三ヶ木のマルエツが一番近い。車で20分くらい。
良いところ:8時チェックインが、一日を長くしてくれる。
おしいところ:予約を取らないところなので場所取りが大変らしい。
スポンサーサイト