イーグルFDラックL(ノースイーグル)

2013年6月に購入
テーブルの下が3段に分かれていて、いろいろなものが整理できて収納できる。あとサイドのポケットも便利。
本格的にキャンプをするようになって、ピクニックテーブル以外にも調理用も含めいくつかテーブルを買っている。
で、とあるキャンプで、テーブルの上が散らかってなんだか嫌だった。調理台以外の、食事用のテーブルにまで物が散乱し、スペースがもったいない。子どもは何とかテーブルに食器を載せていたが、大人はみんな手で持っていた。そのカオス状態も嫌だった。
同じキャンプで同じように思っていた奥さんから、後日提案され、買ったものがこれ。
まずおかげでモノが劇的に整理されるようになった。それから例えば「歯ブラシや着火マンはサイドポケット」など、置き場所のルールを決めたことで、物が探しやすくもなった。
あと設営があっという間に出来るのもいい。4箇所のフックをはずして上のテーブルを持ち上げて、伸びた4本の足をそれぞれロックすれば終わり。見ている人からは「おぉっ!」と言ってもらえる。それが嬉しくて、必ず誰かの見ている前で自慢げに立てることにしている。
ちなみに違うメーカから色違いで同じような商品が出ている。実は色はそちらの方が好みだったのだが、安いのでこちらにした。ともに通販でしか取り扱っていないようで、店頭ではほとんど見ない。あ、一度コールマンのファミリーセールに行ったら、同社のブランドのこの製品が「日本未発売」という触れ込みでおいてあった。もちろん色はあの緑系の色だ。
いずれにしろ希少価値も高く、それも気に入っている要因のひとつだ。

- 関連記事
-
- フィールドホッパー(SOTO) (2015/09/16)
- イーグルFDラックL(ノースイーグル) (2014/10/22)
- ピクニックテーブル (2014/10/22)
スポンサーサイト