fc2ブログ

Kelty Granby 6 ケルティ グランビー6 (Kelty) その1

2014年10月に購入
3年半前に人生初めて買ったBCワイドドーム270がくたびれてきたので、思い切って新しいのにした。
ケルティは、基本的にはバッグパックのブランドらしい。で、テントのラインナップもオートキャンプというより山用のものが中心っぽい(間違ってたらごめんなさい)。
ケルティ概観
それまでまったく聞いたことの無いブランドの、しかもちょっとお高め(アメドのLよりも高い!)のテントを買った理由は

①こういった形のテントが欲しかった
②ブランドがみんなが持っていなさそうで、ちょっと自慢できると思った
③ネットショッピングの罠にはまった

の3つ。
もちろん①が一番大きい理由で、とにかくツールームでない前室が広いテントが欲しかった。コールマンはいちいちキャノピーを立てたり倒したりするのが面倒で、アメドだとLなら広そうだが、天井が低いのがネック。ノースフェースのKAIJU6も候補に挙がったが、http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NV21405 これだとツールームに近い気がして(ネットでしか見ていないのであくまでイメージだが)、かつ色が目立ちすぎるかな、と。
で、とにかくネットで一生懸命探して、行き当たったのがこれ。

形状やサイズは下記参照
↓↓↓↓↓

ケルティサイズ

半年くらいネットで探してこれ以上の選択肢が見つかる気がせず、思わずポチったのが9月下旬。
6万円近くするものを、まったく実物を見ないで買ってしまうなんて、げに恐ろしいや、ネットショッピングの誘惑。

で、この商品が我が家に届いたのが10月中旬、第一週の秋キャンプには間に合わず、11月の三連休に晩秋キャンプでデビュー。ここで我が家のシーズンは終わったので、まだ一回しか使っておらず、この商品の真価を測りかねている。
なので、まずは表面的な感想をと思ったが、それでも長くなりそうなので、その2で書こうと思う。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

キャンプ好きのおやじ

Author:キャンプ好きのおやじ
ファミキャンで、年に10泊程度しています。

最新記事
カテゴリ
SUP (6)
訪問者
最新コメント
月別アーカイブ

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR