アウトサイドベース


行った日
2013年8月
林間サイトにひっそりとテントが並ぶ“いかにも”な雰囲気を持つキャンプ場。
多くのキャンプ場に居るのは管理人だが、ここにはプロデューサーが居る。場内は手作りの木製ジャングルジムがあり、管理棟の横で毎晩バーが開店、各種アウトドアツアーが日々開かれる。またキャンパーを詰め込まないとのポリシーで、隣との適度な距離が心地よかった。
レンタル品も充実しており、ダッチオーブンを借りて鶏の丸焼きに挑戦した。僕が炭の着火に手間取り完成が遅くなったが、出来は上々で、家族でおいしくいただきました。
アクティビティ:木製ジャングルジムのような遊び場あり。またクライミング、カヤック、クッキング、トレッキングなど、キャンプ場が企画する各種アクティビティもある(有料)。
地面:土
トイレ:洋式あり、清潔度 ○
水場:大きな水場が2箇所、サイトによっては遠い、清潔度○
ゴミ:捨てられる
お風呂、シャワー:お風呂あり、無料
バンガロー:あり
チェックイン:14時、アウト:13時、フリーサイトにつきある程度融通が利く?
料金:キャンプサイト (1張4名+車1でハイシーズンだと6,300
グルキャン:大規模でなければ大丈夫か
東京からのアプローチ:軽井沢なので、それなりに遠い
プライベート感:フリーサイトだが、あまり詰め込まない分、他の客と適度に距離は保たれる
客層:ファミリーが多い
買い出し:ロマンチック街道沿い、北軽井沢の交差点から軽井沢寄りにスーパーあり、名前は忘れた。キャンプ場からは10分程度。
良いところ:とても静かでゆっくりと過ごせる。とてもキャンプ場らしい、僕がイメージをするとおりのザ・林間サイト。
おしいところ:川とかがなく、子どもを勝手に遊ばせるにはつらい。
http://outsidebase.com/
スポンサーサイト