fc2ブログ

Eureka! Parawing 550x550x400(ヨーレイカ)

ヨーレイカ-3
2016年3月に購入

最初に買ったコールマンのヘキサライトⅡもいい商品だったが、撥水性も落ちてきたし5年も使ってそろそろ飽きてきた。ということで「まだ使えるのに!」と言う奥さんの白い目を気にせずに、新品を買うべく①ヘキサライトより大きい、②だけどやっぱりコンパクト収納、③テントにあわせた白系統の色、④で、そんなに高くないもの、という条件で、ヒマを見つけてはググりまくった。いや~楽しかった。やはりキャンプ道具は幕を買うときが一番興奮する。タトンカとか知らなかったメーカーがヒットしたり、MSRやヒルバーグなどお高いブランドも、タープなら何とかなるとか思っちゃったり。
で、最終的に選んだのがヨーレイカのパラウィングタープ 。ちなみに「ヨーレイカは」英語では最後に「!」が付く。
ヨーレイカ-ロゴ

米国のメーカーで、一時期はエバニューが日本での代理店だったようだが、現在は撤退しており、今回はアマゾンで買った(並行輸入)。テントに引き続きメジャーどころに行かなかったが、自分に使い勝手のいい物を探し出しただけ、別にニッチなところを狙っているのではない。なんだかんだ言って1万円台とお買い得だったのが決め手だったりするのだ。

で、感想。
まず大きい。ヘキサライトより縦が1m30cmほど長く、食事テーブル+調理台を十分おける広さ。
ヨーレイカ
2~3家族ぐらいならこれ一つで大丈夫。
それから前後の幅が違うので、張り方に工夫が出来る。今気に入っているのが下の張り方。って写真の腕が悪くて分かりづらいか、シルエットがカッコいいし、幅の狭い方を下げることで、なんとなくプライベートも確保できる。
ヨーレイカ--4

それから色だが、HPで見るよりきれなベージュで悪くない。遮光性を考えると暗い色の方が良いのかもしれないが、明るい色は空の下で映える。日差しが強い日に張ったら評価が変わるかもしれないが、今のところはこちらも満足。
そして何より人とかぶらないのがいい。って、やっぱり僕ってばレアモノ好きなんだな、、、
ヨーレイカ--1

ちなみにこちら、ポールは付いていない。他の購入者の口コミを見ると「木製ポールを自作」との書き込みが見えるが、ヘタレな僕に作れるわけがないので、ヘキサライトで使っていたもの(220cm)を流用しつつ、ロゴスのプッシュアップポール(250cm)を買い足した。前後ろで幅が違うことので、広い方を高くすることでアクセントをつけている。
あとは僕が頑張って、もうちょっと格好よく張れるようになろう。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

キャンプ好きのおやじ

Author:キャンプ好きのおやじ
ファミキャンで、年に10泊程度しています。

最新記事
カテゴリ
SUP (6)
訪問者
最新コメント
月別アーカイブ

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR