川井キャンプ場

※写真はキャンプ場のHPから
行った日
2012年8月
どちらかというとデイキャンプか、止まるならバンガロー。クルマで行ってテントを張ろうとすると、河原の駐車場に一時駐車をして荷下ろしし、上の駐車場に止めることになる。で、駐車場からデイキャンプの喧騒を嫌って奥にテントを張ろうとすると、荷運びが大変過ぎる。
それを除けばいいキャンプ場だとは思う。非日常感もたっぷりあるし、川幅も広め、それからローカル電車が見えるキャンプ場というのも悪くない。というか気に入った。
あと川と河原の高さがあまり変わらないのが僕的には面白かったのだが、同行した大学時代にワンゲル部だった人は、増水したらと考えると怖かったと言っていた。こちらのほうが正しい。
アクティビティ:川が幅が広くて水量も豊富。
地面:石。ゴツゴツしすぎてあとマットがないと寝にくいと思う。ペグは使えず、石で固定する感じ。
トイレ:清潔度は、、、
水場:清潔度○
ゴミ:捨てられる
お風呂、シャワー:シャワー有り、こちらは清潔で使いやすかった。
東京からのアプローチ:中央道の渋滞がなければ2時間かからない?
客層:デイキャンプは圧倒的に学生の団体が多い。テントはソロかカップルが多かった。
良いところ:
一時間に一本程度の青梅線が、なんだか癒される。
おしいところ:
オートには全く不向きなのが、我が家的には致命的かも。
http://www.okutamas.co.jp/kawai/
スポンサーサイト